2016年2月21日日曜日

久しぶりに心底欲しい刀装具があった・・・鉄元堂尚茂の縁で月下餓狼の図・・・

オークションを見ていたら久しぶりに購買欲をそそられる品があった。

縁のみで頭無しの離縁であるが、構図は月下餓狼で間違いないであろう。


比較的有名な構図で、月の下で飢えた狼が月を見上げている図である。


オークションの品は縁に餓狼のみ象嵌で入っている。

恐らく失われた縁頭には月が入っているのだろう・・・



皮の薄い狼の筋肉、毛並みまで表現していて見事としか言いようが無い。

哀愁漂うが、生きる意志は萎えていない、獲物を見付けたら、即飛び掛りそうな生命力を感じる彫りだった。



銘は鉄元堂尚茂、「京の三名工」と言われ、鉄を扱わせると右に並ぶもの無しとまで評価されている人物である。



画像を載せたいが、私が購入したわけではないので載せる訳にはいかない。
(競り負けたぞ~、予算オーバーだ・・・)


特に骨董全般にいえるが、品物を秘匿しておきたい方も多いので注意しなくてはいけないと思う。


俗に言う「眼垢がつく」と言うやつです。




他人の眼に晒されてしまう事を嫌う方が多いんですよこの業界。

販売者も、購入者もね・・・



「おっ、久しぶりだなぁ」なんて再会したい品物も沢山あるが、我慢するしかないね。


ヤフーオークション等で見かける刀装具の時代決めの危険性について・・・

オークションや個人売買を見ていて思うのは、時代を間違ってつけている場合が、あまりにも多い!!という事です。



明らかに、近年の鋳物の量産品や、時代付け品に、「江戸時代の物です!!」とか、「骨董品です!!」とかが目に付きます・・・


上記のような時代の記載がある場合、売られる方は、知らなかった、判らなかったは通用しませんので、ご注意を・・・



と言うか、何を根拠に時代を判断しているのか聞いてみたい。

恐らく、まともな答えは一切返ってこないであろうが・・・




骨董品には定義があるが、下記に簡単な記載をしておきます。



●「本歌」・・・・・・和歌の 『本歌取り』 からきていると言われるが・・・?(個人的にはちと疑問)一般的には本歌物と言えば古い時代の本物を指す。


●「骨董品」・・・・・制作から100年以上経過した、手工芸品・工芸品・美術品。
フリマや、骨董市に行くと業者の親父が「骨董品だよー」等という場合があるが、明らかに時代が足りない場合は聞いているこっちが恥かしいので勘弁して頂きたい。


●「アンティーク」・・・・・制作から100年以上経過した、手工芸品・工芸品・美術品。
骨董と同じ。


●「ビンテージ/ヴィンテージ・・・・・制作より約30年前~100年未満の物を指す。



どのくらい古いものが骨董品とされるかの明確な定義は、1934年にアメリカ合衆国で制定された通商関税法に記された製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品が唯一であり、欧米各国におけるアンティーク(骨董品) Antique の定義もおおむねこれに従っている。

なおこの定義はWTOでも採用されており、加盟国間においては100年前に製造されたことが証明された物品に対しては関税はかからないとされている。
アンティークと表現するよりは新しい物を意味する言葉として、ジャンク junk 、ラビッシュ rubbish 、ビンテージ(ヴィンテージ) vintageといった語が使われることがあり、欧米の骨董店ではこれらを用いて、製造されて100年以上を経たものをアンティーク、100年に至らないものをジャンク、それらの中でもそれほど価値が無く中古品に近いものをラビッシュとする、といった分類がされており、日本でも欧米から輸入された骨董品については、おおむねこの定義に基づいた分類がなされている。
出典WIKI https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E8%91%A3%E5%93%81

まあ、ちゃんと法律で定められてますよ~という事ですな。
WIKIには記載が無かったが、ビンテージに関しても通商関税法には「制作より約30年前~100年未満の物を指す。」と記載があったはず・・・(多分ね、後日確認します。)

ちゃんと上記の様に定義があるんで、意識してみると面白いかも。

2016年2月17日水曜日

そういえば、私も中学校の時、部活は全員強制だったなぁ・・・教師、生徒共にメリットなし!?部活問題とは・・・




遂に教師が立ち上がった・・・


今日の部活動は教育課程外の活動ですが,その教育的な効果を期待されるあまり,活動内容や教員の責任が拡大し,過熱の一途をたどっています。
 しかし,その部活動の指導は,教師のボランティアによって行われているという事実をご存知でしょうか。



部活問題 対策プロジェクト




上記リンクで詳しい内容が見れるが、恥ずかしながら記事を読むまで、部活の指導がタダみたいな報酬でやられているとは思っていなかった。

てっきり給料が発生しているものかと・・・




私の中学校時代は、始めは部活動が楽しかったのだが、二年生、三年生と上がっていくにしたがって部活動が苦痛で仕方なくなってしまった・・・

強豪校では無いのに朝錬、放課後錬、土日練習と休みが全く無かった。



練習も嫌々で上達するはずも無く、部活顧問に退部を申し込んだが、強制の名の元に部活変更すら受け伝もらえなかった記憶がある。



はっきり言って時間の無駄である。

部活に費やした時間を有意義なものに出来なかった私にも責任があると思うが、あの中学校三年間を自分の興味のある事に使えれば、もっと充実した生活になっていただろう。

二度と戻ってこない若い青春時代、部活強制は人権侵害である!と言っても過言ではないだろう。

何故、強制の名の下に私の人生の時間を使わせてやらなければいけなかったのか?


被害者は沢山居ると思う。




はてな匿名ダイアリーで、素晴らしい投稿があったので是非読んで頂きたい・・・


田舎の底辺の中学生の部活



必要ない人にとっては苦痛でしかないのに強制はないよなぁ。



なんにせよ、教師、生徒共に自由にやれる部活動であって貰いたい。

2016年2月5日金曜日

VOLK TACTICAL GEARを初めて購入したが、想像以上に良い物だった・・・

実はワタクシ、MultiCam Black(マルチカムブラック)が好きで、色々と探しているんですがマルチカムブラックって案外ラインナップが少ないんです。



そんな中、精力的にマルチカムブラックの商品を出している、VOLK TACTICAL GEARさん。

こちらの会社、非常に有名、尚且つ人気でして、商品発表、入荷と共に売切れてしまう事もしばしばで、購入資金の乏しい僕は、指をくわえて売切れてしまう様をモニターで見ている日々を送っておりました・・・



そんな中、狙っていたコインケースの入荷のお知らせが来たので、迷う事無く即購入しました。
(即購入しないと売切れてしまうんでね・・・)



待つこと二日・・・クロネコDM便で到着しました。

DM便対応ってのが良いねー、小物でも送料が抑えられる!購入者に優しい。



内容物は、袋、タグ、ステッカー、コインケース。




何だ?この高揚感は?

ナイロン製で、高級感から無縁である筈なのに・・・

コインケースから放たれる異常なまでの高級感に完全にやられてしまいました・・・





えっ!?なんでなの?と思いつつコインケースを手に取り、眺めること数分・・・

成る程と思いました。



全体的に仕事が丁寧。



「たかがコインケース」と侮っていた僕の心を射抜く様な、丁寧な仕事ぶりに驚きました。


全体の縫製が凄く良い。(コインケースでこれだから、バッグやポーチ類は凄い感動するだろうな・・・)




さらに舌を巻いたのがファスナーの革タブ。

程好い厚みの革に、ジグザグ縫いで内部に補強の生地まで入っている・・・


しかも革質が良いからスベスベな触り心地。


内部も、ライニングがあり両側にはカード収納あり、パラコードループまである。


コレで¥2500。

安いなー、サービス価格だと思う。



使うのが勿体無いので、「そうだ!もう一個買うか・・・保存用と実用の二個体制にしよう」
と思い付き、プラモデルコレクターみたいな考え方になってきたな・・・と思いつつ、ホームページを見てみると・・・


既に売り切れておりました・・・


・・・次回入荷を待つか。