2023年7月24日月曜日

「ザックの重さは命の重さ」UL化と現在使用の軽量ザックについて。

 

どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

 YOUTUBEもやっているのでよかったらチャンネル登録して下さい。 ↓ 




今年は登山装備の軽量化にハマっています。

大半の装備はUL化しており、バリルートも行く場合があるので極端なULではないものの、道志村捜索時の装備に比べるとかなりの軽量化に成功していて、日帰りベースウェイトは3㎏を切っています。(カメラ機材を入れての重量)

カメラ機材を抜いてのベースウェイトは2.3㎏位でしょうか…



道志村に頻繁に通っていた時はミステリーランチの3DAYアサルトをメインに使っていたのでザックだけで3㎏程度あった。
それにUL化していない装備を入れるとベースウェイトで7~8㎏ほどになっていたはずだ…
日帰りでこの重量、流石に見直そうと思いました。



ロープを使用する時の日帰りザックはマウンテンハードウェアのスクランブラー25。(重量840g)

僕が使用しているモデルは↑の旧モデルでX-PAC素材のやつです。
現行モデルは素材が変わっているみたい…

スクランブラーはロープをマウント出来るので使用用途にも合っている。


ロープを使用しないとわかっている時の日帰りザックはアークテリクス コンシール15を使用しています。
こちらの重量は310gでさらに軽量です。
使用されている生地もアークテリクス独自の物だけどかなり丈夫そうです。



「ザックの重さは命の重さ」

この言葉は昔から言われている言葉らしいが、多種多様な素材や技術のおかげで現代の登山の装備は軽量化の道を突き進んでいる。

かといって耐久性や強度が無いかと言えば、そんな事もなく…

僕自身、UL装備を手に取ってみた時に、「こんなゴミ袋みたいなものが実用に耐えるのか?」と不安になったものの、実際に全く問題なく使用し続けている。

経験を積むと取捨選択が可能になってくる。
主に要らない物がわかってきて、予測出来る様になってくる。

UL化するにあたって、道具をシンプルにして過度な装飾や無駄を削ぎ落していく行為は、断捨離やミニマリズムにも通じる思想だと思う。

「物欲に負け続ける男」と嘯いているが、現在はマキシマリストからシンプリストになりつつある。

ULの思想が僕の生活を変えてしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿