2019年6月30日日曜日

関東甲信の今年2019年の梅雨明けはいつなんだろう? 過去の梅雨入りと梅雨明けデータ

雨が本格的に降ってきて梅雨本番と言った感じですが、早く梅雨明けして頂きたい物ですね。

2019年の梅雨明けはいつに頃になりそうなのか実際のデータから予測していきたいと思います。

気象庁の実際のデータは↓です。


関東甲信
入り明け梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)(%)
1951年6月15日ごろ7月18日ごろ121
1952年6月14日ごろ7月16日ごろ151
1953年6月 1日ごろ7月24日ごろ149
1954年6月 6日ごろ7月25日ごろ135
1955年6月13日ごろ7月 9日ごろ60
1956年6月 9日ごろ7月26日ごろ81
1957年6月 6日ごろ7月28日ごろ131
1958年6月11日ごろ7月13日ごろ99
1959年6月10日ごろ7月 6日ごろ89
1960年6月19日ごろ7月18日ごろ53
1961年6月 9日ごろ7月 8日ごろ127
1962年6月 3日ごろ7月12日ごろ116
1963年5月 6日ごろ7月24日ごろ114
1964年6月 9日ごろ7月22日ごろ81
1965年6月12日ごろ7月27日ごろ106
1966年6月 9日ごろ7月19日ごろ145
1967年6月22日ごろ7月18日ごろ88
1968年6月15日ごろ7月19日ごろ107
1969年6月17日ごろ7月14日ごろ115
1970年6月11日ごろ7月20日ごろ113
1971年6月 3日ごろ7月29日ごろ74
1972年6月12日ごろ7月19日ごろ118
1973年6月 6日ごろ7月 5日ごろ67
1974年6月11日ごろ7月25日ごろ139
1975年6月 5日ごろ7月15日ごろ109
1976年6月 5日ごろ7月22日ごろ110
1977年6月 7日ごろ7月21日ごろ97
1978年6月11日ごろ7月 4日ごろ77
1979年6月 7日ごろ7月24日ごろ74
1980年6月 8日ごろ7月21日ごろ96
1981年6月11日ごろ7月 8日ごろ91
1982年6月17日ごろ8月 4日ごろ102
1983年6月12日ごろ7月26日ごろ105
1984年6月10日ごろ7月22日ごろ98
1985年6月 8日ごろ7月15日ごろ161
1986年6月16日ごろ7月27日ごろ70
1987年6月 9日ごろ7月23日ごろ78
1988年6月 8日ごろ7月31日ごろ109
1989年6月 9日ごろ7月19日ごろ132
1990年6月 1日ごろ7月18日ごろ51
1991年5月31日ごろ7月23日ごろ91
1992年6月 7日ごろ7月19日ごろ89
1993年5月30日ごろ147
1994年6月 7日ごろ7月12日ごろ55
1995年6月 3日ごろ7月23日ごろ120
1996年6月 8日ごろ7月11日ごろ96
1997年6月 9日ごろ7月19日ごろ95
1998年6月 2日ごろ8月 2日ごろ103
1999年6月17日ごろ7月23日ごろ126
2000年6月 9日ごろ7月16日ごろ124
2001年6月 5日ごろ7月 1日ごろ63
2002年6月11日ごろ7月20日ごろ112
2003年6月10日ごろ8月 2日ごろ85
2004年6月 6日ごろ7月13日ごろ66
2005年6月10日ごろ7月18日ごろ110
2006年6月 9日ごろ7月30日ごろ120
2007年6月22日ごろ8月 1日ごろ114
2008年5月29日ごろ7月19日ごろ91
2009年6月 3日ごろ7月14日ごろ95
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ101
2011年5月27日ごろ7月 9日ごろ83
2012年6月 9日ごろ7月25日ごろ100
2013年6月10日ごろ7月 6日ごろ77
2014年6月 5日ごろ7月21日ごろ116
2015年6月 3日ごろ7月10日ごろ128
2016年6月 5日ごろ7月29日ごろ74
2017年6月 7日ごろ7月 6日ごろ71
2018年6月 6日ごろ6月29日ごろ92
平 年6月 8日ごろ7月21日ごろ 



今年は7月21日頃となっています。

梅雨明けが早すぎて水不足なんて事になっても困るのですが、野外で作業する事が多い人にとっては雨は非常に厄介です。

僕の家は湿気が貯まりやすいので常時除湿器を稼働させていますが水が貯まるのが早いです。

バッグ、ナイロン製品、カメラ等、湿気を嫌うものを多数所有しておりますので、除湿機は僕の生活に必需品です。

湿気対策を疎かにすると、カビたり加水分解の進行が早くなります。

なるべく早くこのジメジメした気候から解放されたいものですね。

2019年6月29日土曜日

Platypus(プラティパス) のプラティ 2L ボトル水筒のレビュー

今回紹介するのはプラティパスのプラティ2リットル ボトルです。

去年頃に購入したはずなんですが、購入後すぐにしまい込んでしまい記憶の彼方にすっ飛んでいた品物です・・・

最近暑くなり、仕事時に水分消費量が増えてきた為に使用を始めました。

プラティパスって言うとこの商品を思い浮かべる方も多いのでは?
実際にプラティパスのロングセラーらしく、登山やアウトドアで有名なので愛用者はかなりの数に上ると思われます

 



実際は2.5ℓ迄入るみたいですが、僕は2ℓの線までにしか入れません。

臭いが付きにくく、BPAフリーの素材を使用していますので健康面でも安心です。

軽量で丈夫、使用後は小さく丸めて、コンパクトに持ち運びが出来ますので、ザックのデッドスペースを増やしません。


スペックは↓です。

サイズ・・・19×35cm
重量 ・・・36g
最大容量・・・2.5L




キャップは小さめですので洗う時&乾燥には苦労します。

僕は使用後は冷凍庫に丸めて突っ込んで菌の増殖を防いでいます。

水しか入れないのと直接口はつけない様にしているので、複数回使用後に洗うようにしています。


他のレビューを見てみると耐久性はかなりあるらしく数年使用している人も見受けられました。

実際に商品を触ってみるとわかるのですが、かなり丈夫ですので長い間使用出来そうです。

ただ、あくまでもソフトボトルですので突起物やボトル自体に折り目をつける行為は厳禁です。
水漏れの可能性が高くなりますので。


アウトドアや登山時には必須の品物と言っても過言ではないと思います。

2019年6月24日月曜日

【未解決事件】熊谷市小4男児死亡ひき逃げ事故 専門家が再現実験をしたところ複数車の関与が指摘されました…


事件の詳細は当ブログの過去記事にてまとめておりますのでご覧下さい。


【未解決事件】熊谷市小4男児死亡ひき逃げ事故!【時効まであとわずかの為、拡散ご協力お願い致します】




時効間際であるものの新たな可能性が専門家の再現実験にて指摘されました・・・



埼玉県の熊谷市で2009年9月、小学4年の小関孝徳君=当時(10)=が死亡した未解決のひき逃げ事件で、専門家が23日、事故の状況を再現した実車実験を行った。事前に作成していたシミュレーションと矛盾がないかを確認し、改めて複数の車が関与している可能性を指摘した。

 実験は熊谷市内で実施された。現場の道路状況に合わせて、中央線に見立てたラインやダミー人形、現場に倒れていた自転車などを設置し、事故当時の状況を再現。実際に車を走らせて、衣服にどのような傷ができるかなどを確認した。

 宮城県警の元警察官で現在は仙台市で交通事故の調査会社を経営している佐々木尋貴さん(55)は、衣服を着せたダミー人形にできた傷を見て、「孝徳君の着衣に残されていた痕跡が間違なくできることが分かった。実際の着衣にあった傷と矛盾しない」と説明。また、改めて複数の車の関与も指摘し、衣服の傷や自転車が路面を擦った痕などから「同じ痕跡を残すには車1台では難しいと考えられる」とした。

 実験によると、孝徳君は後方から車に追突され転倒し、その後、対向から来た別の車が、対向車線側に飛ばされていたリュックなどを避けようとして走行した際に、頭部をひいた可能性があるという。

 孝徳君の母親は「事故の状況や複数台関わっていたことなどを確認する時間になった。未解決の事件があることを多くの人に知ってもらい、犯人には自首してほしいです」と話した。

 母親はブログ(https://ameblo.jp/kosekitakanori/)などで情報提供や署名活動への協力を呼び掛けている。





この事件にたいして思う事…



この事件を調べる程、熊谷警察署に対する不信感が積み重なっていきます。

まず証拠品を紛失しております

犯人が逃げているのならば警察が捕まえるしかないが、警察は証拠品を保管するだけではなくキチンと検証したのであろうか?

これだけの組織力がありながら、一企業に後れを取るというのは如何なものだろうか?(勿論、今回の検証を行った株式会社日本交通事故調査機構さんは素晴らしい企業だと思います。)

それとも警察お得意の捜査中ですので詳細は控えさせて頂きますだろうか?


↓の画像はNシステムが現在設置されているマップだが現在においてもNシステム自体が非常に少ない。

画像中心付近の「北大通り」の文字左にある青いバーが事故現場付近である。


Nシステムの管轄は警察庁刑事局なので管轄が違うと思われるが、事故当時はNシステムをフル活用したのだろうか?

おそらく事故当時でも主要道路には設置されていた筈だし、走行車両もそんなに多くないと思われる。

警察にとっては数多くある内の事件の一つだろうが、それぞれの事件に被害者がいるというのを今一度認識して頂きたい。

僕自身、あまり警察批判はしたくない、警察の方も一生懸命仕事をしてくれていて、日本の治安を守ってくれているのは痛感している。
しかし、今回の件はあまりにも.....

孝徳君のひき逃げ事件では、初動捜査の状況や証拠品の紛失等があり、警察の捜査にも問題があるのはないかと思ってしまう。

おそらく時効間近で新たにわかった事も多いはず…


ご家族の方が時効撤廃の運動をしています




是非署名をお願い致します。

2019年6月23日日曜日

MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)の3DAYアサルトにLBE Bands(LBEバンド)を装着しました。

ミステリーランチに限らず、バッグのストラップがプラプラして困っている方は多いと思う。

ミステリーランチ製品全般に言えるのだがストラップ自体が長くて、ストラップが遊んでしまい非常に気になる。

精神安定上宜しくないので、LBE Bands(LBEバンド)を装着しました。



LBE Bandsってなんじゃい?って方のために簡単に説明致します。


軍用バッグ等で多用されている、近年のプラスティックバックルの対IR化においては素材の問題があり、硬質なアセタル系素材による音の問題があります。

着脱時の音が分かり易いかな?『バチッ』って結構大きな音がしますよね。
あとはバックル自体の接触音かな。

バックル1つでは気にならない程度の音でも装備全体ではかなりの量になってしまいます。
これはLBEバンドで覆うことで解消します。

バックル自体をバンドで覆ってしまえば着脱時の音量も少なくなりますし、接触による打撃音はほぼ皆無になります。


バックルを覆うだけではなく、余ったストラップの末端処理にも使用されます。

あとは銃のスリング金属パーツの防音処置や端末処理、金属パーツの反射防止にも使用されています。



使用法


まず取り付けしたのはチェストストラップです。
ストラップの末端処理にて使用しました。




LBEバンドをずらすと、どれだけストラップが垂れ下がるかの参考写真↓。




次に使用したのはショルダーストラップです。
ここもストラップの末端処理に使用しました、僕はここの部分のストラップの余りが非常に気になっていました。

↓の様にするとストラップが遊ばず気になりません。





↓はストラップをわざと余らせた写真です。
こうなってくると脇下にストラップが当たりまくり、脇が弱点の僕は気になります。


今回のパーツは4degrees Tacticalさんにて購入致しました。

マニアックなパーツや他社では取り扱っていない物もあるので重宝させてもらっています。

2019年6月18日火曜日

【未解決事件】熊谷市小4男児死亡ひき逃げ事故!【時効まであとわずかの為、拡散ご協力お願い致します】

平成21年(2009年)9月30日(水)熊谷市本石1丁目地内において自動車と自転車の交通事故がおき、小学4年生(当時10歳)の子供がひき逃げ事故で亡くなりました。

ひき逃げの犯人がまだ捕まっていません。

今年2019年10月1日で時効を迎えます。


上記の被害者家族がブログ等で情報の拡散をお願いしております。

《未解決》熊谷市小4男児死亡ひき逃げ事故!《時効まであとわずか》





事故発生日・・・平成21年(2009年)9月30日(水)午後18時50分ごろ

場所・・・埼玉県熊谷市本石1-134路上





当時、水色の自転車に乗り、前かごにリュック
黒のTシャツと、黒っぽいジーパンを履いていました。



気象庁のHPで事故当日の天気を調べました。


当日は、雨のち曇りで一日の合計降水量は6.5㎜です。

事故当日の現場検証画像を見ましたが路面は濡れていているものの警察官はカッパ等は着ていない状況ですので雨はやんでいると思われます。



出典・・・https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12476297737.html


平均気温は19.4度なので夜は肌寒い位でしょうか?


熊谷では翌日の10月1日は曇りで、2日には再度雨が降っています。
(気象庁のデータ上ではなので、実際には局所的に降っている可能性もあります。)

この程度の降水量では汚れ等は落ちませんし、心理的にもおそらく犯人は車を洗った可能性がかなり高いと思われます。
修理に出すにしても洗わないと怪しまれるし、車自体を処分するにしてもやはり洗わないと怪しまれます。

そして念入りに車を眺めて破損等の確認をしているはずです。





事故現場の周辺環境


現場は幅7.6メートルの片側一車線生活道路。

制限速度は時速30キロ

☆事故があった道は生活道路としても便利なこともあり、

小学校の通学路にも指定されていてその近くに児童館もあり、

息子も小学2.3年生まで児童館で過ごしていました。

近くには、八木橋デパート、サティ(現在イオン)もあります。

生活道路として、便利な抜け道なのです。

☆事故のあった道路を知らない人の場合

道(土地勘)に詳しくない人はこの道を知らないと思われます。

341号線(妻沼県道)、国道17号、北大通りという道を利用されると思われます。


当時、事故現場の道はナビも指示しない道でもありました。

*地理に詳しくない方でも

一度この道を知れば、駅に向かうのにも便利ですし、様々な目的でも使われると思います。

引用・・・https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12448434298.html


との事です。

僕個人の考察では、土地勘のある人ではないかなと思います。
そして日常的にその道を使用していたのではないかなと…慣れているからこそ天候が悪くても止まれない位のスピードを出していたのではないでしょうか?




最近の検証でひき逃げ犯は複数の可能アリとの事です。

赤外線センサー

事故の時孝徳が着ていたTシャツは紺色でしたので

よく見ないと損傷の部分や接触している箇所がわかりません。

特殊な赤外線センサーで紺色のTシャツを

機械上白色に見えるまでTシャツを映し出します。

赤外線センサーを当てながら白色のTシャツを調べると

無数の接触した痕跡が浮かんできました....

ズボンからも痕跡が映し出されていました。


頭部だけ轢かれたと説明されていたのですが....

孝徳が最後に身に着けていた衣類から

証拠になるような痕跡が次から次へと

出てきて驚いています。


10年前、初動捜査の時

本当に証拠品を調べていなかったのではないかと思いました。


時効まであとわずか.....

4か月切ってしまいました...

犯人は1台ではないかもしれません…

2台の可能性があるかもしれません…







人一人を殺しておいて逃げおおせようという精神は到底許せるものではありません。
逮捕されて極刑に処されるのを切に願っています。

情報をお持ちの方は是非ご家族や警察へ情報提供をお願い致します。

●事故当時を境に人が変わってしまった。
●周囲を警戒するようになった。
●色々な出来事を勘繰るようになった。
●車を念入りに洗っていた。(外装は勿論、下部を入念に)
●車の買い替え、廃車、修理をしていた。
●熊谷に近寄ろうとしない&逃げる様にすぐに引越しした。(逆に怪しまれない様に熊谷から絶対に引越ししようとしないというのも考えられます。)


2019年6月17日月曜日

東京都美術館にて漫画家・峰なゆか氏が受けた館内トラブルの件について…

東京都美術館が16日、公式ツイッターを更新。SNSなどで拡散している館内トラブルについて謝罪した。

「アラサーちゃん」で知られる漫画家の峰なゆか氏(34)が15日夜、自身のツイッターで、同美術館で展覧会を鑑賞中に「車椅子に乗った男に殴られた」被害に遭ったことを告白。

峰氏は「今日は東京都美術館のクリムト展に行って絵を見てたら、急に車椅子に乗った男に殴られた。びっくりしすぎて固まってたら、さらに無言で2、3発殴られた。

美術館の人に伝えると『常連のお客様で頻繁にトラブルを起こす方なんですけど、こちらでできることは口頭注意くらいです』とのこと」と説明し、さらに「追いかけて殴り返そうとしたけど『峰なゆか障害者男性に暴行』という見出しがよぎってやめた。

何もできないわ痛いわ惨めだわで泣けてきて、とにかく私が泣きまくるので最終的に私が救護室に連れていかれて終了しました」とつづった。






車いすとの事と過去にトラブル多数との事だったので、おそらく障碍者の方だったのかなぁ?と気になったので調べてみたら現在開催されている「クリムト展」にての出来事だったそうです。

美術館側の方で何らかの対策をしなければいけないと僕は思うんだけど…
可哀想だけども出禁にするとか、やり様はいくらでもあるわけで…


だって、常連と認識される状態でトラブルを頻繁に起こす方と認識されているわけだから、美術館側の対応不足と言われても仕方ない部分はあると思う。

障害者手帳を持っていると観覧料が無料になるので、「常連」なのはそれも関係があるかもしれない。



峰なゆかさんも今回の件は明らかな傷害事件なので、警察に被害届を出しても良いと思う。
峰なゆかさんを殴った男性は、障碍者と言う事で過去に起こしたトラブルも見過ごされてきたのかもしれない。



障碍者の方々が住みやすい世の中にするのは当然なんですが、障碍者の犯罪行為を許すのは違うとおもいます。

館内の出来事との事なので監視カメラがあるはずなので被害届を出すのを強くお勧め致します。


過去に僕がやられてしまった事…


実は僕にも似たような事がある。
正確には事件ではないのだが・・・

まだバイク屋に勤務していた時に業者オークションから発送されたバイクを引取りに行っていた時の事だ。

遠方の業者だったので中間デポに到着して、バイクを積載する準備をしていたら、いきなり目の前に立ちはだかる人物がいた。
(ここの中間デポは大きなトラックを停める場所が無いのでお店の前で停めている。)


中間デポのスタッフかと思ったがどうやらそうではない。
服装から見ても一般人だ。


トラックが邪魔で注意しに来たのかなぁ?と一瞬思ったがそうではなさそうだ。


「何ですか?」「どうかしましたか?」と聞いても無言で僕の眼を見続けるばかり…
この時点で様子がおかしいので障碍者の方なのかなぁ?とふと思う。

数十秒ぐらい上記の状態になっていたが、彼はおもむろに手を伸ばしてきて僕のツナギのチャックを一気に腰らへんまで下ろした…

えっ!?と思う間もなく彼はそのままスタスタと歩いてどっかに行ってしまった。

文句を言おうにも話通じなさそうだったしなぁ、と思いモヤモヤしながらも僕も作業に戻った。


中間デポのスタッフに、この出来事を話してみたら「彼はバイクを取りに来る人の間で有名なんですよ」との事。

曰く、ツナギを着ている人間に対してジッパーを下ろしてしまうらしい…



それから半年ぐらい後だろうか…新しい新人が入り、その中間デポにバイクを取りに行ってもらう時があった。

僕の中でジッパーを下ろされた件は綺麗すっぱりと記憶から消えていて過去の出来事となっていたので、注意喚起する事も無くそのまま行かせました。

中間デポから新人君が電話を掛けてきてあれこれ指示していると、いきなり新人君と誰かが揉める声が聞こえてきた…その後、急に電話が切れたので「こりゃ遭遇したな」と思い、その後話してみると


「知らない奴に急にチャックを下ろされました!」


新人君の場合は追いかけて行って文句を言ったみたいだけど話が通じなかったとの事…

もう何年も経つけど彼はまだそのままなのだろうか?近場を通るたび思い出す。


バイクの積載って結構な力仕事なので男性が99%以上だと思う。
チャックを下ろされるのが女性だと結構な問題になるんでしょうけど、男性が殆どだからそのままになっているんだろうなぁ…

2019年6月15日土曜日

MYSTERY RANCH【ミステリーランチ】のブランド名の意味の考察


このブログでもレビュー回数がダントツで多いミステリーランチ。

勿論、僕は大好きです。

さて・・・今回の記事はMYSTERY RANCHというブランド名についての考察です。


何でこんなブランド名にしたんだろうと不思議に思ったことがありまして、調べてみた事があります。

デイナさんが意図したかはどうかは不明ですが複数の意味がありました。



MYSTERYの意味


直訳すると、謎、神秘的なこと,不思議なこと,不可解なこと、不可解な[なぞの多い]人、となっています。

ミステリーに関してはスラング等でも特に意味は確認出来ませんでした。




そのまま直訳すると『謎の(神秘的な)牧場』


大体の人は謎の牧場という意味で捉えているのはないでしょうか?

でも結構、不穏な感じがしませんか?

謎の牧場って…そのままホラーがおこりそうな感じがします。

又は、「神秘的」という意味もあるので「神秘的な牧場」ならばキラキラとした素晴らしいブランド名に感じます。

多分ですがデイナさんはこの意味でブランド名を付けたんだと思います。


でも僕は「謎の牧場」の方がドラマチックで好きですけどね。




実は「RANCH」はスラングで「売春宿」


こんな事書いたらA&Fやアメリカ本国から真面目に怒られそうなんですが、頑張って書きます。

アメリカでは公娼宿をチキンランチ(Chicken ranch)と呼びます。

若い女性をチック(chick)と呼ぶ事に由来し、ネバダ州では売春が合法化されています。

アメリカの2つの州が合法化され、その厳しく規制された公認の売春宿の殆どは田舎の町にあるらしいです。

短縮して「RANCHに行こうぜ」って言っても意味は通じるらしいです。


ミステリーランチにかけてみると「謎の売春宿」&「神秘的な売春宿」になり、一気にイリーガル感が漂います。

こんな意味を狙ってブランド名にしたのならマジで怖いわ.....



まぁ・・・この意味では無いでしょうね。

デイナさんもこの意味ではつけないと思います。

なんせ彼は自然を愛するアウトドアマンなので。



やっぱり本人に聞いた方が早いので、ブランド名の意味は、デイナさんが来日した時にでも聞いてみたいと思います。

今度の来日は来年かなぁ?



2021/1/12 追記です・・・

実は去年ミステリーランチの20周年本が出まして、その中にmysteryRanchの名前の由来が書いておりました。


【ザ・ラジオ・ランチ】というテレビ番組が由来になっているらしいです。

このテレビ番組自体、現代ではかなりマイナーみたいなのですが、英語で検索掛けてみた所、ドタバタ冒険活劇みたいな感じかなぁ?という印象を受けました。

2019年6月13日木曜日

何故フィリピンでは日本人の殺害が多いのか?その理由とは…


最近また日本人がフィリピンで殺されましたね。


セブ島在住の日本人女性社長殺害 フィリピン人に殺害指示疑いで77歳夫逮捕

 2018年8月、フィリピン中部セブ島で現地在住の日本人女性が殺害される事件があり、兵庫県警捜査1課と同県警明石署は13日、刑法の国外犯規定を適用し、殺人の疑いで、女性の夫で無職の男(77)=神戸市西区=を逮捕した。同課などは、男が現地にいるフィリピン人男女に殺害を指示したとみている。

 同課によると、殺害されたのは、明石市出身で、セブ島でインテリア販売会社を経営していた女性=当時(71)。

 逮捕容疑は、20代のフィリピン人男女2人と共謀し、現地時間の18年8月24日午後7時半ごろ、セブ市の路上で、自動車を運転中だった女性に拳銃を3発発砲し、殺害した疑い。男は「私は知りません」と容疑を否認しているという。

 事件直後、現地警察から通報を受けた警察庁が「兵庫県出身の日本人女性がセブ島で殺害された」と兵庫県警に連絡。同課などが現地から情報提供を受けながら捜査していた。

 同課によると、現地警察が昨年9~10月、薬物や銃器を所持した疑いでフィリピン人男女を逮捕。男は14年を最後にフィリピンへの渡航歴はなく、事件当時も日本にいたことが確認されているという。同課は、男が日本で殺害を計画し、電話などで2人に指示したとみている。


 捜査関係者によると、逮捕されたフィリピン人の女と男は交際していたといい、女性や金銭の問題などで夫婦間にトラブルが起きた可能性もあるとみて調べる。

出典・・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000011-kobenext-l28



上記ニュースは先日発覚したものだが、これ以外にも日本人がフィリピンで殺される事件が多発しています。

確か社長連中で連れ立ってフィリピン旅行中、乗車中に狙撃された事件もあった筈。

他の社長が怪しいとか、いろんな説があったけ・・・




ヒットマンを簡単に雇える国


僕もフィリピン好きですが事実なんで書きます。

何でこんなに日本人が殺されるかというと、大体の理由はトラブルですね。

金、女、喧嘩・・・
理由は色々あるにしても大体はこれでしょう。

いまだに日本人はお金を持っているというイメージがある為、狙われやすいっていうのもあるのかもしれません。

実際に複数人のフィリピン人に聞いた話ですが、フィリピンにヒットマン(殺し屋)はいます。
正確に言うと「お金で何でもするフィリピン人」が居るって事です。


殺しの報酬だけで生活している専業はいるのか?って聞いても「それはわからない」との事。


大体の相場?(相場っていうのも可笑しな話だけど)は10万位~らしい。
10万で殺されたらたまらんな。

手口はおおむねニュースで報じられている様に、トュク トュクや車に乗車中に二人組のバイクに狙撃される例が多いみたいです。

酷い場合は自宅にいても襲撃されるらしい…







「フィリピンでは絶対に喧嘩するな。」


これも結構有名だと思います。

フィリピン人はプライドが高いので、日本人が現地でデカい顔して喧嘩してその場では収まったとしても、後日狙われる可能性が高いです。

結構、根に持たれます。




フィリピンは美しい国なので解放的な気分になるのはわかりますが、基本的にはお金でどうとでもなる治安が悪い国ですので、注意して下さい。

ちょっとの油断からトラブルに巻き込まれます。

最近は治安が良くなっているとは言っても、現在においても日本に比べたら国内の比でない程の危険な国ですので誤解しない様に。