2019年9月28日土曜日

くすぐりエルモEX(Tickle Me Elmo)大爆笑の稼働ぬいぐるみの動画をUPしました!!




10年前に大ヒットした”くすぐりエルモ”のデラックス版! 今回のエルモは、さらに大爆笑して転げまわる。
転がっても自分で立ち上がります。3回連続でくすぐると、さらに大爆笑!!  
秘密の操作方法により、いつも繰り返される爆笑に加え、さらに特殊な大爆笑が追加されている。



このエクストラスペシャルエディションは過去のアップグレード復刻版といったような感じの製品です。

現在の新品での相場はどえらい事になっている、中には十万円近い商品もありかなり高騰している事が伺えるが、中古品での相場は数千円と多少高いものの状態が良い物も出ており比較的容易に手に入れる事が出来るだろう。(ヤフオクやAmazon、中古ショップ等…)

2019年9月22日日曜日

snow peak(スノーピーク)のチタンシェラカップ(E-104)購入 火入れ、焼き色付けしました。動画あり


どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

確か数年前にこんな記事を書きました。



snow peak(スノーピーク)のチタンシングルマグ300の購入 火入れ、焼き色付けしました。



キチンと動画にもしていないし、今回スノピのチタンシェラカップを購入して良い機会でしたので動画にしてみました。



(よかったらチャンネル登録お願い致します。)

イメージとしてはチタンのエキパイみたいに曲がっている部分に熱を入れる感じですかね‥

ちなみにライターでやってみようとしたのですが煤が付いてしまって駄目でした。(これは種類によるのかなぁ?ターボライターとかだったら大丈夫なのかも?)

ガスコンロかバーナーをお勧めします。



火を入れ終わったら、水の中にすぐに入れて下さい。

そのまま放置しておくと強度が必要以上に下がったりする場合があるかもしれません。



どうでしょうか?

人と差別化する意味でもおススメな手法です、結構かぶりやすい商品ですので。

OUTDOOR RESEARCH【アウトドアリサーチ】 Ms FERROSI SUMMIT HOODY【フェロッシー サミット フーディ ジャケット】レビュー




どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

アウトドアリサーチの製品レビューって極端に少なくないですか?

良い製品を多数ラインナップされているのにもったいないなぁ・・・なんて思ったり。


今回は「OUTDOOR RESEARCH フェロッシーサミットフーディジャケット」のレビューです。



購入したのが去年の正月頃だった筈なので一年以上は使用しています。



OUTDOOR RESEARCHのベストセラー「フェロッシーフーディ」は90デニールストレッチリップストップ素材を使用していますが、このフェロッシーサミットフーディジャケットはコーデュラ120デニールストレッチ素材を使用しています。

フェロッシーサミットフーディジャケットはアルパイン使用に特化したモデルです。

丈夫なコーデュラ生地を使用しているため耐摩耗性能が高く、またストレッチ性のある生地で動きを妨げません。

また、ヘルメットの上からも着用できるワイヤー入りのフード、袖口にはサイズ調整可能なカフ、胸ポケットはダブル、ジッパー付きハンドポケットも付いています。



ちなみにアルパインクライミングとは...

アルパインクライミングとは、登山とクライミング両方の要素を合わせ持つ「登山スタイル」の一つ。
もともとは“ヨーロッパアルプスでのクライミング”という意味ですが 、日本では“山岳地域における登攀”と解釈することが多いです。
目的が頂上へ登ることや岩壁自体を登ることにあり、時には道具を利用した人工登攀の技術を用いることも。
純粋な登攀に加え、安全確保技術などの高度なテクニックが必要になるため、非常に難易度が高いスタイルと言えます。
出典・・・・・https://yamahack.com/2610



まぁ、僕の登山はアルパインスタイルなんて程遠いわけですが・・・

登山用の丈夫な薄いジャケットが欲しいなぁって思ってたらコレに行きついたわけです。

他の購入候補はアークテリクスのスコーミッシュフーディーでしたが、アウトドアリサーチのを購入しました。


フェロッシー サミット フーディ ジャケットは結構薄めですが、しっかり感があります。


ボディ素材:
CODURA® 120デニールストレッチ素材(ナイロン91%、スパンデックス9%)

アンダーアーム、ロアフード素材:
90デニールリップストップストレッチ素材(ナイロン86%、スパンデックス14%)


なので擦れる部分の耐久性はかなりのものだと思います。

本当に薄手の物だとザックのショルダーベルトでささくれ立ちますしね。




ボディ前面には二つのメッシュベンチレーションがあります、ポケットとしても使用可能です

ポケットを開けなくても通気性は凄くて、激しい運動でも蒸れる事はまずないです。

その為、ある程度の風は通してしまいますので保温を目的としたジャケットではないのでご注意をして下さい。






フードはヘルメットにも対応の大きめフードです。

ワイヤー&コード入りなので微調整出来ます。


街中仕様だと今位の季節が一番良くて、ちょっとジャケットを羽織りたい時に使用しています。

今見てみたら、廃版になっているのかなぁ?

クライミングでも大活躍しそうなジャケットです。

まだちらほらと売っている所はあるので気になる方はどうぞ・・・



2019年9月19日木曜日

山でのトイレの話…携帯トイレやトイレットペーパーについて...


どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

いきなりですが皆さん登山時に携帯トイレやトイレットペーパーって持って行きますか?

僕は極力持って行きます。(ドヤァ)

出典・・・・・http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/6/8/68f2d79c.jpg





今回の紹介する商品は携帯トイレとトイレットペーパーホルダーです。

まずは普段使用しているトイレットペーパーホルダーから…




Haglofs【ホグロフス】のトイレットペーパーホルダーを使用しています。

構造的にはドライサックと同じ。

トイレットペーパーの一番の大敵は水分なので絶対に濡らしたくない。

調節可能なストラップが付いているので幅広い対象に吊り下げが出来る。









ちゃんとシームテープ処理もしてあるので防水性はかなり高い。

しかしながら、廃番品みたいでラインナップされていないのが残念…







ハイマウント(HIGH MOUNT)

 簡易トイレ(便袋4袋、高密閉チャック袋2袋)サニタクリーン




材質:炭酸カルシウム混入ポリエチレン
重量・サイズ:サニタクリーン便袋(約65g(1枚)、65×55cm)
高密閉チャック袋(約22g(1枚)、240×375mm)
サニタクリーン便袋(高速吸水凝固シート入り)4枚、持ち運び用高密閉チャック袋2枚


便袋4つに対してチャック袋が2つですので注意。
4つ付いていれば嬉しかった。

山で設置されている携帯トイレブースの便座にも使用可能です。




チャックはかなり強力そう、匂いも全く漏れないとのレビューがあり手に取ってみた感じもそう感じます。


登山時に携帯して行っていますが今だ使用機会は無し。

僕の中の位置づけはあくまでも緊急事態の非常用品ですね。

値段も安いし災害時にも使用出来るのでかなりおススメです。


ホグロフスは廃版品なので↓はどうでしょうか?防水性はかなり高いみたいです。

2019年9月16日月曜日

吉幾三 ラップ【TSUGARU】歌詞の意訳・翻訳・和訳?




【TSUGARU】歌詞の意訳・翻訳・和訳?

お前のとこの爺さん婆さんはどうしてる?
うちの爺さん婆さんは去年死んだわ
お前んとこの長男はどうしてる?
うちの長男は何してるか分からんな

上京したって電話で聞いたけど
一体東京のどこに行ったんだか?
何考えてるのか分かんねえやうちの長男は
ほんとに馬鹿野郎でどうしようもねえや

お前のとこの長女はどうしてる?
うちの長女はアメリカに行ったよ!
お嫁に行ったんだけど何年経っても
地元に戻ってこない馬鹿娘だよ

子供が出来たって電話で聞いたけど
どうせ男みたいな性格の女の子だろうな
お祝いのお金も包まないし
ほんとに迷惑ばっかりかけてるよ!

よく喋れば「おしゃべりな奴」って周りに言われる
黙ってると「無口な奴」って周りに言われる
喋ってた方が良いのか悪いのか
黙ってた方が良いのか悪いのか

津軽の春夏秋冬を知ってるか
春の花崎温泉、夏のねぶた祭り、秋の紅葉を
冬の雪降る厳しい四季を感じながら
生きていることを知ってるか

津軽の言葉を舐めんじゃねえ!



いくらでも雪が降ってくるなあ  昨日の夕方から
どこにも行けないじゃないか  こんな様子じゃ
滑って転んじゃったよあそこの橋で
つい一昨日、欄干にもぶつけたんだ

おでことおしりにイボ出来ちゃってさ
今から行くんだ医者のとこにね
なんだかよく分からないが昨日の夕方から
痛くてしょうがないから行ってくるよ

太ももと膝小僧まで調子悪いから
そのあたりも医者に見てもらって
温泉にも入ってくるわ、今日
夕飯の時間には戻るけどウチん家に来るか?

もやしとネギを入れたモツ鍋でも食おうぜ
そんで一杯やろうぜ、今夜今夜!
うちのかみさんも今日居ない、誰もいないよ
電話で呼ぶわ、家帰ったらな

よく喋れば「おしゃべりな奴」って周りに言われる
黙ってると「無口な奴」って周りに言われる
喋ってた方が良いのか悪いのか
黙ってた方が良いのか悪いのか

今ならまだ会えるんだし帰りなよ
季節は自然にお前の帰りを待っている
何年故郷に背を向けるつもりだ
そのうち絶対にバチが当たるぞ

生まれた津軽を舐めんじゃねえ!



青森、弘前、五所川原
八戸、むつに鯵ヶ沢
食べ物は美味いし酒も美味い
土地の三方を海に囲まれて

それでもこの地を出ていく馬鹿者がいる
戻ってこない若者、子供達
帰ってくるとお土産を持ってくるが
来る時は毎回食ったことも無い

菓子だけ持ってくるな、上京して稼いできた金をくれ
田畑や山林はどうするつもりだ
俺達が死んだら売るつもりだろう、お前らには何もやらんぞ
100歳まで生きてやる、お前らには何もやらんぞ

化けて出てやる、死んでから
お前の枕元に立ってやる
覚えておけよこのクソガキめ
お前たちも歳取れば同じ目に遭うんだからな!

よく喋れば「おしゃべりな奴」って周りに言われる
黙ってると「無口な奴」って周りに言われる
喋ってた方が良いのか悪いのか
黙ってた方が良いのか悪いのか

「幸せってなんだろう?」と思うなら
お前を産んだ両親に会いに行け
いつでも両親の顔を見れる
19歳や20歳の子供じゃないんだから

青森全部を舐めんじゃねえ!

出典・・・・・https://www.youtube.com/watch?v=UVAWjRnMQfM



津軽弁ってやっぱりわかりにくい・・・

オラこんな村嫌だ〜って出ていったバカ息子へのアンサーソングみたいですね・・・

(故郷に帰らない息子に対して)最後の歌詞の死んだら化けて出てやるーー!!がちょっと切ない。

しかし、現代社会における歪な家族問題や東京一極集中の構造をブラッシュアップした意欲作だと思うんだが、結構マジで。

今の日本が陥っている世代の問題をリリックに込めていてちゃんとヒップホップになっています。

夜間登山(ナイトハイク)をしていると野生動物に出会いまくる件・・・

↑は近所の田んぼの夕焼け・・・蝙蝠が沢山飛んでいました、どこから来るんだろう?


ナイトハイクが結構好きで夕方ごろから登り始め、頂上で休んでから下山したりしています。

ブログやTwitterではいちいち報告はしていないですが暇を見つけてはちょこちょこ登っています。

ただ、夜間登山に関しては、どんなに標高が低くても装備は万全にして何回か登った山で同じルートにしか行きません。

具体的な装備に関しては後日記事にしますが、月明かりさえなければ自分の手すら見えない暗闇の中では人間はあまりにも無力です。


今回のお話は遭遇する野生動物に関してです。





夜間登山【ナイトハイク】で遭遇する野生動物たち…


実際に暗い中行動されたことのある方はご存知だと思いますが、夜間ですと野生動物に遭遇する率が跳ね上がります。

僕が遭遇した例としては、猪、狸、鹿などです。(熊はまだない)

あとは、気配はするけど姿が見えずって事もありました。

狸なんかは無害なんですが、図太いシカや猪なんかは結構危険だったりします。

何よりも不思議なのが、あまり人間を恐れて無さそうな個体がいるんですな。

ヘッドライトで照らすと逃げていきますが、向こうも変なのが来たと不思議なんでしょう…あからさまに様子を窺っています。





何故かルートのど真ん中にフンが・・・(-_-;)


同じルートで下山もしますので、登った時には無かった物がある事もあります。

登る時には無かった筈のフンが下山時には落ちている事があります・・・
しかも何故か歩道のど真ん中にある事が多いです。

人間に踏ませてやろうという野生動物たちのささやかな嫌がらせでしょうか・・・?

フンも巨大ですと大物を予感してしまい危険を感じます。





心霊を含む超常現象は今だに遭遇していない。


あからさまに遭遇した事は無いです。

んっ!?って事は正直あります。

でも確信が持てないレベルの話というか・・・

まぁ、夜の山ですし不思議な事も起こりますよ。





夜間登山【ナイトハイク】で遭遇すると一番怖いのはやっぱり生きている人間。


あくまでも一個人の感想ですが、夜には誰も来なさそうな場所で遭遇する人間が一番怖いですよ。

低山と言えど登山にはあまりにも適さない軽装な人に遭遇した時には結構怖かったです。

こちらも色々な事態に対応出来る装備で固めているもののやっぱり不安になります。



なんでナイトハイクするかって言うと、やっぱり面白いんですよねぇ・・・

夕焼け、夜景、日の出まで見れますし。

でも万人にはおススメ出来ないのも事実です。

2019年9月7日土曜日

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) Spot(スポット) ヘッドランプ(ヘッデン) 300ルーメンのレビュー



どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

今回レビューの商品はBLACK DIAMOND(ブラックダイアモンド)のSPOT(スポット)300です。

今回のレビューは購入してから半年以上使い倒してきたレビューになります。


諸元表(スペック)

・パワータップテクノロジー(本体横のアイコンをタップすると瞬時に照度を切り替え)
・より薄型のデザインに変更
・遠距離モード/近距離モードとも照度50%で点灯
・調光~消灯後、調光した明るさで点灯
・ディミング(増/減光)、ストロボ、ナイトビジョン
・誤点灯を防ぐロックアウト機能
・3段階のバッテリー残量メーター
・IPX8(深さ1mに継続的に没しても影響を受けない)

全光束:300ルーメン
照射距離:80m(高照度)
電池寿命:125時間(低照度)
電池:単4アルカリx3本(リチウム電池使用可能)
重量:90g(電池込)



正面から見たライトは左から、

●広範囲を照らすライト
●赤色LED
●遠距離まで届くライト

になっています。




実際に手に取ってみるとかなりの小型軽量で、LEDの進化の早さに驚きます。

ヘッドランプ(ヘッデン)はどこまで進化するんだろうねぇ~。




小さくてわかりにくいけど、左側側面には電池の残量警告灯&色々確認用が御座います。

バッテリーの残量が少なくなってくると光るけども頭に装着中は確認出来ません。(あたりまえか)




角度調節が可能です。

実際に半年以上使用しているけど壊れたり緩くなったりしていないので、耐久性は◎です。





バッテリーは単四電池を三本使用します。

ヘッドランプのサイズを見てもらえばわかる様にかなり小型サイズなので、電池は取り出しにくい・・・

取り外し用のストラップとかあれば交換も楽なのに。




ヘッドのストラップゴムの出来もかなり良い。

ヘタリもほぼ無し、締め付けも適度でいい塩梅だ。

少なくとも・・・「ズレるからストラップを強く締め込まなければいけず頭が痛くなる」なんて事は無かった。




右側面部にあるのはパワータップテクノロジーのセンサー部。

センサー部をタップする毎にディミング機能で調整した明るさと最大照度を切り替えられますが、結構鬼門。

なぜなら、ヘッドランプの微調整等でうっかり触ってしまう事が多く。
結構反応してしまう。


ヘッドランプ(ヘッデン)は登山時には必須なので必ず持って行きます。

と、言っても、僕は仕事時にも使用しているのでバッグの中には常時入っています。

EDCしても気にならないサイズ&重量だしね。


ヘッドライト自体も明るく300ルーメンは伊達ではないと思うのだが、いかんせん光量はガク落ちだ・・・

点灯後、数十分もすれば初期光量の半分くらいにはなっていると思う。
しかしそれからが長く、点灯自体はかなり長い。

これを良しとするか否とするかで評価が分かれると思うが・・・ぶっちゃけヘッドランプなんて他の商品もガク落ちだったりするもんだ。

個人的には初めてのヘッドランプとしてもかなりおススメだ。
荒く使っても大丈夫だし、耐久性もあるしね。


しかし、ある程度使用してからのレビューにしようと思っていたら新型が出てしまいましたよ。
新規購入する方は↓の方が良いかもね。

2019年9月6日金曜日

最近はブログをサボりがちですが、記事ネタ自体はかなりあります・・・


どうも、物欲に負け続ける男 a.k.a. だいこんおろし(@daikon999)です。

最近はかなりブログをサボっていますね・・・

自分でもわかっています。

定期的に来て頂いている読者の皆様には本当に申し訳ないのですが、中々記事作成の時間をとれませんでした・・・


しかし、ストレスの為か物欲自体は爆発しており、過去に例を見ない程の爆買いをしておりました。
レビュー記事や、その他も記事も多数書ける状態にはなっておりますので、気長にお待ちください・・・