2019年7月24日水曜日

今日もインターネットのどこかで「炎上」してます。「炎上」って言い方はどこの誰が、いつから使い始めたのか?


炎上する、炎上したってよく言いますが、ふと疑問に思いました。

日本的表現である「炎上」って言葉を使い始めたのは何時、誰が、何処で言いだして広まったんでしょうか?

ネットの海に潜って調べてみました。




【炎上】は【flame war】が起源??



WWW(httpプロトコルを用いたインターネットワーク)が一般になる以前からニュースグループで使われていた【flame war】を起源としている説が濃厚です。

flamewarのflameとは炎の事で、インターネット上でやりとりをしているうち、それが口論やけんかとなってしまうことがあります。
それをNetNews上ではflame(フレーム)といいます。

これが日本的表現として「炎上」と用いられるようになったとの事。

しかし、誰が初めに【flamewar】を日本語で【炎上】という表現に翻訳したかは正確には判りませんでした。




【炎上】を始めに使い始めたと思われる人達




炎上を使用した痕跡はネット上に残っています。

使用したと思わる人物は↓です。



●『切込隊長』こと『やまともいちろう』氏


切込隊長では若い方は通じないと思いますが、古くからネットに触れていた方はやまもといちろう氏より切込隊長の方がしっくりくるかもしれません。

僕は確認出来なかったが(現在では消えてしまっている為)、切込隊長のブログで2004年12月02日の記事にて、「ネーミングセンスに根本的かつ致命的な疑惑の持たれるサイトが心無い人たちによって砲撃されて炎上しているが」との記述があるらしい。



●「斬鉄剣のナミ」氏


テキストサイト界隈で、2003年の2月ごろに「華麗に たろたまにあーヽ(´ー`)ノ」というサイトを巡る騒動が起きた際に「炎上」という言葉が使われています。

一部テキストサイト界隈ではサイト間でのネットバトルが盛んだったので、ここから誕生した言葉の可能性は高いと思います。

上記の件が最初の「炎上」だとするならば、「斬鉄剣」のナミ氏が最初に使ったことになりそうです。

引用……http://q.hatena.ne.jp/1112807937


僕自身、引用元を参考に色々な記録も漁ってみたのですがソースが発見できませんでした…残念。



●「鳴きの竜」氏


インターネット関連での炎上という言葉は、2002年3月1日、哭きの竜氏が1ch.tvの落城に絡め、「炎上」という項目を立てて書いています。

こちらはちゃんとリンクも残っていて、今でも回覧できます。

しかし、現在の「炎上」の使い方とは違う気がするなぁ…




いったい誰が初めに使い始めたんだ・・・?



回覧できる記録が残っているのが「鳴きの竜」氏のみなので、鳴きの竜氏の可能性が高そうなんですが......
20年が経とうとしている事で、現在では消えているリンクも多くて、ひょっとしたら違う方の可能性もあります。

ちょっとご存知の方、心当たりのある方、我こそはって方はご連絡してください。
Twitterや当ブログのコメントでもかまいませんので…

0 件のコメント:

コメントを投稿