2019年5月27日月曜日

バイク乗りが付けている1%er『ワンパーセンター』パッチ(ワッペン)に付いての話…

自分じゃ最近ゲームはやらないので、プレステは2で止まっている世代です。

でもゲーム実況動画が好きでよくYouTubeで観ています。

最近のお気に入りは『Days Gone』デイズゴーンと言うゲームです、このゲームはフリーカーというゾンビ的なものが徘徊する様になってしまった荒廃した世界を舞台にしたのが特徴で、主人公がバイキーギャングです。


このゲーム、バイクが重要で凄い面白そう。


スキンヘッドにTATOOという一般社会には間違っても溶け込めないであろう風貌の男と、ケツに跨っているエロ被りの男(主人公)が付けているワッペン(パッチ)が1%er(ワンパーセンター)です。

ついにゲームまでに出てくるようになったのかと初めて見た時はビックリしました。


今回の記事とゲームの内容は全く関係ありません。

1%er(ワンパーセンター)の由来と意味を記載します。


事の発端は、1947年7月4日独立記念日。

カリフォルニアの小さな田舎町ホリスターでAMA(アメリカン・モーターサイクル協会)主催のバイクレースが行われました。

バイク乗りのイメージアップを計ろうと、AMA(アメリカン・モーターサイクル協会)が健全な公道レースを行ったのだが、観戦に来たアウトローバイカーやMC(モータサイクルクラブ)が町全体を占拠してしまい、勝手に違法レースをやったり、酔っぱらって町を破壊したり、コントロール不能状態になってしまい町は滅茶苦茶になったらしい…

AMAの計画に反して「全てのバイク乗りはアウトローバイカーだ!!」なんて事になってしまいました。


これが有名なホリスター暴動です。


しかし、これに対し、AMAは事件後の会見でホリスター暴動を起こしたような不良バイカーは、バイク乗り全体の1%にしかすぎないと釈明した。

この事から「俺はその1%のバイカーだぜ!」というようなアウトローバイカーは自らの事を「1%er」と名乗り、そのパッチを身に付けはじめた・・・・・・・。

これが事の起こりです。


1%er(ワンパーセンター)の重み&注意点


基本的にこのアメリカでこのパッチを付けているのはアウトローバイカーの中でも、激ヤバの人です。

日本では想像も出来ないでしょうがアメリカのモーターサイクルギャングは違法な事に手を染めて収益を出しています。

ドラックディールから、とんでもない違法な事まで…している事でしょう。

僕は、ハスラーなバイク集団はバイキーギャングとまとめて呼んでいます。

個人では知らんけどMC全体で違法な事をして収益を出しているMCってのは日本では聞かないですね。
おそらく日本では無いんでしょう。


1%erは数あるMC(モータサイクルクラブ)の中でも一部の人しか付けていないので、洒落や冗談で付けているととんでもない事になります。

彼らはMCに命を懸けています。

MCによって1%erワッペンの枠や色が違っていて、その人の階級がわかるようにしているクラブもあるみたいです。


日本人が思うより遥かに看板の重みが違います。
彼らはそういった事で生活し、生きています。

ノリや興味本位で真似てはいけない領域だと思うんです、僕は。



日本では何気に付けている人が多い様に見受けられますが、間違ってもアメリカにその1%erパッチやMC看板を持ち込まない様に…
(俺のはコスプレじゃない、我こそはって覚悟があるならいいんでしょうけど。)

バイキーギャングには縄張りがあり、バイク乗りはわかりあえるなんてノリはMCの看板を背負ってるとありえません。

逆に侵略者だと思われて排除されるか、力量を試されるのがオチです。



我こそはって思う方どうぞ↓


0 件のコメント:

コメントを投稿